· 

母語の影響力


  英語を学習する際に、母語である日本語を極力使わないという方向性が学校教育ではとられています。

  しかし、「言語が思考を規定する」と言われるように、人間は思考をする際には言語の影響を受けます。言語を介して思考を行うのです。
  それは英語を学習する際にも同様です。日本人の母語は日本語ですから、英語を学ぶ際にも日本語が作用します。
 ですから、日本語の存在を無視することはできません。
 「日本語を使わないようにすれば、英語で考えることができるようになるじゃないか?」
 とよく言われることですが、小中学生が学校で勉強する英語の授業ではインプットの量が少なすぎます。また、教師が英語で指導をしようとしても、生徒は意図せずに日本語で思考してしまいます。また、日本語と英語では語順などの文法規則に大きな違いがあるために、この二言語の違いを意識するように指導されなければ、日本語の文法規則を英語にも適用させてしまうケースが多くみられます。
 
 ですから、母語である日本語の存在を無視することができないのであれば、あえて日本語を活用すべきだと私は考えます。
 日本語と英語を比較することで、英語の特徴が鮮明になります。また、日本語には存在しない現在完了も日本語を使って説明することで、その概念をしっかりと理解することができます。
 私は英語だけの授業を否定するつもりはありません。しかし、文法や英語を学習する入口の部分で、日本語を使って説明をすることはとても有効だと思います。
 現在の英語教育は英語で英語を教えようとしています。
 そのため、日本語と英語の違いに気づくことのできない生徒が多く存在し、結局は英語が分からないという状況を生み出してます。英語は積み重ねが重要ですから、最初の段階でつまずいてしまえば、そこから先は非常に苦労してしまうことになります。
 すべての英語学習者が失敗することないように応援しています。